よくあるご相談
お仏壇や仏具をはじめ、仏事のことまで、お客様からよくいただくご相談やご質問をまとめました。
初めてお仏壇を購入される方からよくあるご相談
- Qお仏壇をおまつりする場所に決まりはありますか?
- A特に決まりはありません。
ただ、お仏壇が木を材質に造られていることから、直射日光や湿気のある場所はさけた方がよいでしょう。
新築の際などには、経験豊富な専門スタッフが家を建てる業者さんとの設計・お打合せの段階からアドバイスいたしますのでご安心ください。 - Qお仏壇によって値段が大きく異なるのはなぜ?
- Aお仏壇の価格やグレードは、品質や材質、生産地を基準にして決まります。
お仏壇によって製造工程や生産地も様々ですので、販売店にしっかり確認することが大切です。
当社では専門のスタッフが材質はもちろん、日頃のお手入れやお祀りの方法まで丁寧にご説明いたします。 - Qお仏壇はいつまでに用意すれば良いのでしょうか。
- A葬儀が終わった後には、初七日法要、四十九日法要などが営まれます。
四十九日法要が終わると「忌明け(きあけ)」となります。
四十九日法要までにお位牌とお仏壇を用意しましょう。 - Q仏間や和室がないのですがどこに置けばいいのでしょうか。
- A当社では押入れなどの収納スペースを活用する方法をご提案し、改修工事から承っております。
また、スペースにあうようにオリジナルサイズのお仏壇をおつくりさせていただくことも可能です。
昔ながらのオーソドックスなお仏壇のほか、リビングなどの洋室にも調和するような家具調や壁掛けタイプなど、様々な色やデザイン、サイズのご用意がございますのでご相談ください。 参照ページ:はめ込み仏壇について - Q生前にお仏壇を購入しても良いのでしょうか。
- A生前にお仏壇やお墓を準備することは、仏教界では“長寿を約束される”ともいわれ、特に問題はありません。
また、分家であってもどなたにもご先祖はいらっしゃいますので、手を合わせる祈りの場所としてお仏壇をご用意されることは大切なことではないでしょうか。
買い替えをご検討中の方からよくあるご相談
- Qお仏壇を修理してもらうことはできますか?
- A破損の状態やお仏壇の材質、製造方法などにもよりますが、パーツごとに修理が可能なケースもあります。まずはお気軽にご相談ください。
- Q古いお仏壇をひきとってもらうことはできますか?
- A当店でお買い上げいただいたお客様であれば、無料でお引き取りいたします。
ただし、閉魂法要をされたお仏壇のみとさせていただいておりますので、ご了承ください(一部お引き取りのできないものもございます)。
お仏壇の引き出しに大切な物が残っていないように注意しましょう。 - Q家を新築するので買い替えを検討しています。仏間はどのくらいの大きさで造ったら良いですか?
- A新築の際などには、経験豊富な専門スタッフが家を建てる業者さんとの設計・お打合せの段階からアドバイスいたしますのでご安心ください。
- Q買い替えすべきかクリーニングで可能なのか迷っています。相談できますか。
- A当店にお気軽にご相談ください。
お仏壇の種類や状態にあわせてアドバイスさせていただきます。
また、ご購入いただいた場合もアフターメンテナンスを行い、末永いおつきあいをさせていただいております。
法要・仏事について
- Qお線香の本数は?
- A宗旨・宗派や菩提寺のご住職のお考え、地域等によっても本数は様々です。
香炉に立てたり、折って横置きにする場合もありますが、通常は1本か3本を香炉に立てるケースが多いようです。 - Q香典返しの目安は?
- A地域によっても異なりますが、葬儀後のお帰りの際にお渡しする即返しと、四十九日の法要後にお送りする後返しがあります。
後返しは頂いたご香典の金額が多かった場合のお礼としておこないます。
また、予算についてはご香典の半額あるいは三分の一程度のお品物を選ぶケースが多いようです。 - Qのし袋の選び方を教えてください
- Aお相手の宗旨・宗派によっても異なります。
詳しくは下記画像をご参照ください。